蟹退治日記 (神経内分泌がん治療記)

ドイツでの神経内分泌がん治療の日々を通して見たこと聞いたこと考えたことを綴っていきます。

キレ

<注:シモの話です>

  • 入院五日目

朝の回診時、医者と看護婦におならが出たことを大々的にアピールした。ならば流動食はOKという事で、お昼に香草のクリームスープとプリンが出た。やれ、嬉しや。食事らしい食事をするのは三日ぶりなのだ。

 

そして午後の遅くにベッドでごろごろしていたら、お腹もごろごろ言い始めた。便意というほどはっきりしたものではないが、念のためにトイレに行ったら便が出た。ほんのちょっと。でも、これは腸が再び動き始めたという重要なしるしだ。

 

これで退院ももうすぐだ、と喜びながらお尻を拭いていたのだが、何枚もトイレットペーパーを消費するはめになった。キレが悪いのだ。三か月のブランクでお尻がなまってしまったのか。現役時代を思い出せ、「虎の眼」を思い出すんだ!(ロッキー風に)

 

その晩はもう二度ほど便が出たのだが、キレの悪さは相変わらずだ。トイレットペーパーに拭かれまくった肛門はヒリヒリと痛み始めた。

 

  • 入院六日目

朝の回診時、医者と看護婦に便が出たことを大々的にアピールした。もしかしたら即退院できるか?と期待したが、もう2,3日は様子見との事。ストーマを閉じた傷口は結構な確率で化膿するらしく、それで医者も慎重になっているようだ。

 

お昼ご飯はマカロニ。味はイマイチだが、ようやく歯ごたえがある食べ物を口にすることが出来て嬉しい。

 f:id:suikaotoko2013:20150227222111j:plain

 

午後には私の病室に患者が一人運び込まれた。70歳くらいの大柄な老人で、ベッドから動けないようだ。看護婦を呼びつけて「コップに水をついでくれ」と言い、それを飲みもしないうちに、すぐさま看護婦を呼んで同じ事を言う。何度も同じことをするので、看護婦も切れかかっていた。「必要ないのに何度も呼ばないでください」と声を荒げる。彼女は他にやることが沢山あるのだ。しかし、老人の反応はぼんやりとしている。後で知ったのだが、彼は老人ホームから担ぎ込まれたとの事だった。おそらく認知症なのだろう。

 

そのナースコールの合間、彼は妻に電話をかけた。何度も。なぜ相手が妻と分かったかというと、スピーカーフォンで会話していたからだ。毎日この調子なのか、妻の対応はいかにも彼をあしらっているという感じだった。皆、やるべき事があるのだ。

 

彼、彼の妻、看護婦さん。誰も悪くないし、誰の責任でも無い。ただ、こういうのを見ると、病気というのは、老いというのは哀しいなあと思う。

 

その日は4回ほどトイレに行った。そのたびにお尻の痛みは酷くなる。でも、今から思えば、それはほんの始まりに過ぎなかった。