蟹退治日記 (神経内分泌がん治療記)

ドイツでの神経内分泌がん治療の日々を通して見たこと聞いたこと考えたことを綴っていきます。

タクシー・ドライバー

九月の前半はひたすら放射線治療に通うだけの日々だった。

前回書いたように通院にはタクシー送迎サービスを使った。そして何人かの印象的なタクシー運転手に出会う事となった。

 

  • Iさん。女性、50代後半

この人には何度か送迎してもらった。温和な、のんびりとした話し方をする人で、好感が持てた。ドイツにはWDRという国営ラジオ放送局があり、そこでは良く古いヒット曲がかかる。彼女は音楽が好きで、常にその局を聴いていた。そして好きな曲がかかるとラジオに合わせて歌うのだが、これが見事なまでに音階というものが無い、念仏唱法であった。

 

寺尾聰細野晴臣も念仏的な歌唱スタイルだと思っていたが、彼女の徹底したフラットさに比べると十分山も谷もあるのだ。

 

彼女はマンフレッド・マンのDo Wah Diddy Diddyを歌った。あの小粋なロックンロールが念仏化するのを目の当たりにして、私はロックの新しい地平を見た気がした。

 

  • なんとかさん。男性、50代半ば

タクシー運転手として10年以上働いているそうだが、道を良く知らないようで、何度も私に「この道であってるか?」と訊いてきた。知らんがな。

ナビを取り出すも、古いせいか全く使い物にならない。あげく道を間違え、客である私の前でも「シャイセ(糞)」を連発する。他に向いている仕事もあるだろうに、と考えずにはいられなかった。

 

  • Dさん。男性、70歳

陽気な老ドライバー。車中ラジオを聴いていたら『ブルーベリー・ヒル』がかかった。これ誰だっけ?と彼が訊いてきたので、ファッツ・ドミノだと教えてあげたら気に入られたようで、いろいろと語りだした。先日70歳になったこと、リウマチの持病があること、奥さんとのなれそめ、子供の仕事先など、履歴書以上の情報を並べた。

 

70歳の誕生日に息子からプレゼントに貰ったスマートフォンを使い、SNSも楽しんでいるとの事だ。「その年齢で凄いですね」と言ったら、「こういうのも入ってるんだぜ」と、得意げにポルノ動画を再生し始めた。

 

映画『タクシー・ドライバー』で、デ・ニーロ演ずる主人公が、初デートで女性をポルノ映画に連れて行く。主人公の壊れっぷりを示すエピソードだ。あの映画ではニューヨークという街の怖さみたいなものが良く描かれていたが、我が田舎町も実はニューヨークに劣らずワイルドなのではないかと、この老ドライバーを見て思った。